特定化学物質作業主任者資格を取得するには!

化学プラント

スポンサードリンク


特定化学物質作業主任者とは

特定化学物質作業主任者は工場で働くために必要となる免許の1つです。

講習を受けて試験に合格すれば取得できます。

工場において健康を害するおそれがある化学物質から労働者を守るのが主な仕事です。

講習を受けて試験に合格すれば誰でも取得でき、難易度もそれほど難しくはありません。
特定化学物質作業主任者は日本全国の工場で活躍しています。

化学プラント

主に癌などを発症させる可能性がある特定化学物質から労働者を守るのが仕事です。

厚生労働省から認定を受けた国家資格で、工場において作業環境の改善や作業方法の指導を行います。
特定化学物質を取り扱う工場では必ずこの特定化学物質作業主任者を設置しなければなりません。

そのため一旦資格を取得すれば就職や転職を有利に進めることができます。

特定化学物質とは労働安全衛生法で定められた健康被害を発生させる可能性がある化学物資です。

第1類から第3類までがあります。

中でも第1類に分類された物質は有害性が強く、厚生労働省の許可なしに製造することはできません。
第1類に含まれる化学物質には塩素化ビフェニルの他に、ベリリウムなど様々なものがあります。

有害性は高いものの第1類よりは弱い物質が第2類に分類されており、アクリルアミドやアクリロニトリル、塩化ビニルなどが存在します。
第3類にはアンモニアや一酸化窒素、硫酸などが分類されています。工場でこれらの危険な化学物質を取り扱うには有資格者を設置する必要があります。

スポンサーリンク

特定化学物質作業主任者!取得制限は

特定化学物質作業主任者の、免許を得るには講習を受講して試験に合格する必要がありますが、

取得制限は特にありません。

基本的に誰でも講習を受ければ取得できます。ただし18歳未満の場合には特定化学物質業務での就労や、
作業主任者としての選任ができません。

資格を得るだけならば誰でも可能ですが、就労に制限があるので注意が必要です。

18歳以上の人であれば誰でも特定化学物質作業主任者となって働くことができます。
この免許は特定化学物質による汚染から作業員を守るための監督などを行うのに設置が必要とされています。

化学物質ドラム缶

一旦合格できれば就職や転職がしやすくなるというメリットがあります。
2006年3月31日以前の作業主任者は「特定化学物質等作業主任者」と呼ばれていました。

旧制度で技能講習を修了した者は現行制度において特定化学物質作業主任者、石綿作業主任者に選任できます。

改めて石綿作業主任者技能講習を受講する必要はありません。2006年4月1日以降は名称が現在のものに改められました。

講習ではこの資格の他に四アルキル鉛等作業主任者に関するものも行われます。

そのため講習を修了すれば四アルキル鉛等作業主任者として選任できるようになります。

旧制度とは違い石綿作業主任者の免許は与えられないので、石綿作業をする場合には改めて講習を受ける必要があります。

この免許を取得することで様々な化学物質を扱うことができます。日本全国の工場で必要とされている資格なので、人気があります。

特定化学物質作業主任者取得にかかる日数と金額!

この資格を取得するための講習は

「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」です。

化学物質イメージ

四アルキル鉛等作業主任者についても一緒に講習を行い試験が実施されます。
講習の頻度は各都道府県で異なります。

都道府県労働局や労働基準監督署、都道府県労働基準協会などに問い合わせが必要です。
講習科目には特定化学物質による健康被害と予防措置の知識に加えて、作業環境の改善方法や防護具、関係法令に関する知識があります。

最後に修了試験を受講し、合格すれば特定化学物質作業主任者の資格を取得できます。

講習は2日間にわたって行われます。

受講費用は各都道府県によって異なります。例えば東京労働基準協会連合会が主催する講習の場合、受講料は税込で12340円です。
テキスト代は税込で1940円とされます。受講料とテキスト代は各都道府県の主催者によって異なるので、詳しくは問い合わせが必要です。

特定化学物質作業主任者の講習は2日間にわたって行われます。
時間数は健康障害と予防措置の知識、作業環境の改善方法に関する知識がそれぞれ4時間です。

防護具の知識と関係法令については、それぞれ2時間ずつ講習が行われます。

最後に修了試験が1時間かけて行われます。各科目の得点率が40%以上で、全科目の合計得点率が60%以上の場合に合格となります。
合格率はおよそ9割なので、ほとんどの人が合格できます。難易度は高くありませんが、

講師が説明している箇所にアンダーラインを引くなど集中し講義を受講する必要があります。

スポンサードリンク